yokochanの休日

休日には「家庭菜園」「テニス」を楽しんでいます

クラス会


「この年になると、いつどうなるかわがねはで毎年やろう」と2016年から毎年開催している高校のクラス会。
今年は卒業から50年、節目のクラス会です。
クラスメイト51人中。
参加者     18人
欠席者     21人
連絡先不明    9人
物故者      3人

にやがなひと時はいとまがに過ぎ
へば「まだ来年な!」で解散しました。
f:id:fgtyokochan:20191102141113j:plain

後潟の白鳥


国の特別天然記念物で、
青森県の県民鳥にも指定されている白鳥が
田んぼに頭をへばりつけて、羽を休めたり、
落ち穂をついばんだりしています。
白鳥達は稲刈りが終わったばかりの田んぼで
「クオー、クオー」と甲高い声を響かせ、
時折、羽を大きく広げるなどして南下途中の一休み。
さぁ!!食べたら大空へ出発だょ。
f:id:fgtyokochan:20191028161135j:plain

新そば・秋まつり


この秋に収穫されたばかりの新ソバを味わえるイベント
「新そば・秋まつり」へ出かけてきました。
美味しい蕎麦の基本は、「挽き立て」、「打ちたて」、「茹でたて」の三たて。
出来たての新蕎麦は、まず何もつけずに口の中に入れて噛みしめ、口中いっぱいに蕎麦の香りと旬の味わいを堪能するのが醍醐味。

f:id:fgtyokochan:20191027174135j:plain
f:id:fgtyokochan:20191027103100j:plain
f:id:fgtyokochan:20191027103157j:plain
ごちそうさまでした

八甲田の紅葉と、きのこ鍋


紅葉tが見ごろ♪
八甲田へ出掛けてきました。
f:id:fgtyokochan:20191022125638j:plain
f:id:fgtyokochan:20191022125649j:plain
f:id:fgtyokochan:20191022162031j:plain
お昼は、八甲田の田代平にある又兵衛の茶屋。
ここに秋の、この時期にしか食べられない絶品料理があります。
きのこ鍋です。
f:id:fgtyokochan:20191022162428j:plainf:id:fgtyokochan:20191022162705j:plain
f:id:fgtyokochan:20191022162738j:plain
f:id:fgtyokochan:20191022162815j:plain
f:id:fgtyokochan:20191022162847j:plain
なめこ、さもだし、舞茸、畑しめじ、などの茶屋の近くで収穫したきのこが十種類以上入っています
鶏のつくねや、せりなどの具がアクセント。
さらには、鶏やらごぼうやら、しいたけの出汁が効いたスープが絶妙。
締めは、うどんを入れて。
ごちそうさまでした。
f:id:fgtyokochan:20191022163550j:plain

,コートにも秋が・・・・


コートに枯葉の吹き溜まりが出来
いよいよ来月でクローズとなります。
久々にメンバー全員集合して楽しいゲームでした。
気温19度とテニス日和でしたが
台風19号が気がかりです。
青森県には12日の夜から13日の明け方にかけて近づくと見られています。
リンゴ園では、台風の接近に備え、収穫にはまだ少し早いものの、色付きの良いものを選んで収穫を急いでいます。被害が出ない事を祈ります。

f:id:fgtyokochan:20191011162515j:plainf:id:fgtyokochan:20191011162538j:plain

ワイン大成功!!


我が家のスチューベンでワイン作りに挑戦しました。
果実酒の広口ビンにスチューベンを入れ
ポテト・マッシャーで潰します。
冷暗所で保存し一日一回かき回しし3週間。
ブドウの果皮に付着している酵母のみで自然発酵させます。
ブドウが発酵していくと、ブドウに含まれる糖が酵母菌によってアルコールと二酸化炭素に分解され
ワインの出来上がり。まずまずの味です。。(^^♪


f:id:fgtyokochan:20191003132955j:plain

今回のはアルコール度数が1%未満のワインになります。
アルコール度数が1%未満は「お酒」として分類されないため、酒税法には触れません。








岩木山に登ってきました。


日本百名山岩木山標高1625m。
富士山のような独立したたたずまいから「津軽富士」と呼ばれ、古くから信仰の対象となっています。
青森県のシンボル的な山であり、青森県で一番高い山として「おいわきさま」と親しまれています。
津軽岩木スカイラインによって、岩木山の8合目まで行くことができ、69のカーブがあります。
登るに連れて所々、紅葉が始まっていました。
9合目まではリフトに乗って楽々登山のハズが、とんでもない登山に。

山頂までのコースタイムは一般で30分~50分。
距離は短いと言えど、コースの難易度は結構なものと感じました。
9合目からはゴロゴロとした岩場をヒィーヒィー言いながら登って行きます。
火山らしい景色が続き、2時間かかってやっと岩木山山頂に到着です!
ごつごつした岩肌で地上から見る光景とはまるで印象が違います。
鐘つきの大きな三角点もあり岩木山神社の奥宮。ちゃんとお参りしてきました。
f:id:fgtyokochan:20191001142745j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001140856j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001141317j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001141324j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001141329j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001142738j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001142750j:plainf:id:fgtyokochan:20191001142754j:plainf:id:fgtyokochan:20191001142758j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001142802j:plain
f:id:fgtyokochan:20191001143905j:plain
さて下山
登りが急だったので、くだりの方が全然危険。
1時間でやっとリフト乗り場へ到着。
下りの最終便にギリギリセーフ。
クタクタのyokochanでした。
岩木山は登るより、眺める山ですネ。 (笑)。

秋ナス収穫


「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があるほど
秋に収穫されるナスは身も締まり、種が少なく美味しいと言われています。
「「秋ナス」とは、主に9月の終わりから10月ごろに収穫されるナスのこと。
この時期は、昼と夜との温度差が非常に大きいため、やわらかくてみずみずしいナスになります。
家庭菜園ならではの楽しみです。
メニューは「秋なすのしそみそ炒め」にしょうかな。
飲みすぎに注意です。(笑)

f:id:fgtyokochan:20190926121039j:plain

夏の花大輪競演


夏の暑さが続き、大輪の美しいピンクの花を咲かせる「フヨウ」。
朝に花を咲かせ、夕方にはしぼむ「朝の美人の顔」と言われる「アサガオ」。
連続テレビ小説なつぞら」を見てから
庭の花を見るのが毎日の楽しみです。
f:id:fgtyokochan:20190912140558j:plain

今年のかかしは吉幾三さん

国道280号の青森市から外ヶ浜町にかけての津軽半島を縦断する区間は、秋にユニークなかかしを設置する「かかしロード」として親しまれています。
ことしの巨大かかしは、五所川原市出身の歌手、吉幾三さんをモチーフにしたもの。
ねぶた師の北村蓮明さんが制作しました。
この催しは9月1日から始まり、過去最多のおよそ550体のかかしが沿道を彩っています

f:id:fgtyokochan:20190903110941j:plain
f:id:fgtyokochan:20190903111001j:plain
f:id:fgtyokochan:20190903110650j:plain
f:id:fgtyokochan:20190903110638j:plain